人気ブログランキング | 話題のタグを見る

丁寧に心豊かな日々を暮らしたい・・・・


by LesSylphides
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ルーシーダットンで発見

「ルーシーダットン」
タイの体操で、タイ式ヨガ、タイの自己整体などとも言われているそうです。

予備知識なくヨガのようなものかなとスポーツクラブで受けてみました。


あぐらで左右に身体を揺らし座骨を探す。
下腹部を背骨に近付けるように丹田を意識しお尻の穴を締める。
そうすることで骨盤を安定させる。
頭頂部は上から吊られているように身体を一本に。

直立でも同じように丹田を意識。
足をしっかり床につけ、息を吸いながらお尻を締めて下腹部を背骨の方へ。


腹式呼吸とは逆だなあと思いながら、
実際に「息を吸いながら」お腹を入れてみると、
身体が左右から中心に集まり、上に引きあがる感じ。

これだ!
と、思ったのです。
何が?
バレエの5番ポジションでの引き上げ方。
座骨が寄って上半身が引きあがり、足はしっかり床を踏んで、
股関節にすき間ができる感覚。



仰向けで下半身をねじる運動などでも
息を吸いながら骨盤を安定させて運動を行うことで、
身体が中心に集まってくるのだそうです。



簡単な体操ですが、呼吸法やインナーマッスルの使い方(意識が行き届くか)など、
インストラクターのおっしゃる通りできてるのかまだよく分からない。
合ってるんだか違うのか・・・・
ちょっとうけたくらいではルーシーダットンのレポはできそうもありません。
身体が中心に集まる感覚だけははっきり感じることができた。
 

バレエのアンディオールにつながる感覚を発見でき、
大いなる収穫でした。

だからといって突然バレエが上手になるわけではないので、
あまり気負い過ぎないようにしなくては・・・
それにしてもこんなちょっとした感覚の目覚めがこんなにうれしいなんて単純かな。
# by LesSylphides | 2012-01-23 00:17 | バレエ
アンディオール・・・・
バレエでは股関節から脚を外に開くのが基本です。
ただつま先を外に向けるのではなく、
股関節から、太もも、膝、ふくらはぎ、足を外に回し、
常にその回すエネルギーを持ち続けるのがアンディオールなのだと理解しています。


これが難しい。
1番ポジションで足が真一文字にできたり、
きれいな5番ポジションは私の憧れ。
大人から始め、身体の硬い私は、
プレパレーションの時点でさえ開ききらないし、
まして踊り出したら、回すエネルギーはどこへやら、
バレエでなくお遊戯っぽくなってしまいます。


それでも少しでも上達したい。


レッスン後の自習で、先輩にアドバイスをいただきながら、
美しい5番について考えてみました。


美しい5番へのアプローチとして
・かかとを前へ。
・ぞうきんを絞るように脚をまわす。
・つま先と膝の向きを揃え、膝を横に。
・脚のエネルギーは横から中へ、そして引き上げる。
・座骨の下の筋肉を回す。
・上半身は引き上げる。
などなどたくさんの表現で教えていただいています。

今の私の悩み
・膝が伸び切らない。
・膝を伸ばそうとすると、腿がまわっていないので、前の膝が横向きに伸びず
 後ろに伸びようとして後ろ膝を押してしまい、ますますかかとが後ろにいってしまう。
・骨盤が引きあがらず、脚にのっかっている感覚があり、脚を伸ばしきるスペースが股関節にない。

いただいたアドバイス
・やはり骨盤が引きあがっていない。
・上半身の引き上げ方として、腹筋をおへその下から背中のウエスト辺りに向かって斜め上に
 引っ張り、それを背中から上に引っ張る。
・その際、胸で上半身を上げようとしない。

先輩が言葉だけでなく、実際に私のお腹と腰を持ち上げて下さった。
そうすると、確かに骨盤と脚の付け根にスペースができる感覚がし、
脚を骨盤の下で伸ばせる気がしました。
そのため、身体が中心に集まり座骨が寄る感覚もありました。



このように文章にしてみると、
何年もやってきて分かり切っていることばかり。
でも、分かるのと身体が感じるのでは違うように思います。

たまに、「先生がおっしゃっていたのはこのことだったのか」と、
身体が感じることがあるのですが、今回もそんな感じ。
基本中の基本なのに今頃??ではあるのですが・・・・


そしてさらに自分なりに感じたこと
・座骨が寄りより身体が中心に集まると、お尻の外側の筋肉に力が入り過ぎず、
 座骨下の腿を回しやすい。
・上半身を引き上げることに気を取られ過ぎかかとまで浮きそうになっていたが、
 かかとを内側に引っ張ることで、脚全体が伸び、股関節も伸びる。

そして、思いだしたのが、これ。グーポです。
アンディオールについて考えてみた_b0218881_16582522.jpg


健康サンダルのようですが、
踵を踏む力のアップ、アンディオールの訓練のためのトレーニングサンダル。

しばらくその存在を忘れていたのですが、
久々に使ってみると、今の私の課題であるかかとを引っ張る意識に効果があるように感じました。
素足で使うものなので、今の時期寒くて敬遠しがちですが、
時々でも頑張って使ってみよう!

# by LesSylphides | 2012-01-17 17:16 | バレエ
鏡開きも過ぎ、すっかりお正月モードではなくなってしまいましたが、
本年もよろしくお願いいたします。

みなさん、今年の抱負なんかを考えたり決意されたりしましたか?


とても大事なことなのに、これが苦手なのです。
学校なんかでは紙に書かされたりしましたよね。
これくらいならいいのですが、
家族で元旦に抱負を述べるなんていうのは全くだめ。
なんか歯が浮いてしまうよう・・・

家族での新年の挨拶すら照れくさい。
元旦と言っても突然何が変わったわけでもないのに、
席に着いた途端おすまし顔で、ご挨拶。
子供の頃は照れくさくて、適当にもごもご「おめでとうございます」
といっていたような。

家族は一番小さな社会の単位。
ここできちんと挨拶くらい学ぶべきなのですが、
気心が知れ過ぎたメンバーというのはどうにも厄介なものです。

抱負を述べるなどという心の内を暴露するようなこと、
家族には難しいなあ。


この場を借りて、と言いたいところですが、
やっぱりそれもちょっと・・・・

月並みですが、
明るく平和な一年になりますように。

遅ればせながら・・・・・ごあいさつ_b0218881_1017941.jpg

# by LesSylphides | 2012-01-13 10:21 | あんなことこんなこと

うれしい頂き物

今年もいよいよ残りわずか。
年末になると、大掃除、おせちの準備などなんとなく気忙しいもの。

ここのところ寒いので、外回りの掃除は目をつぶることにして、
キッチンを磨いてみたり冷蔵庫内の掃除をしてみたり。
ステンレスがひかるとやはり嬉しくなります。
子供をつかまえては、「きれいになったと思わない?」と自画自賛。


そん中でうれしい荷物が届きました。


うれしい頂き物_b0218881_18572959.jpg



陶芸を始めた友人が送ってくれたマグカップです。
自分でこんなのが作れるんですね!
色合いもいいし、うれしくて。

「私のために作ってくれた」ものが
こんなにうれしいものだなんて知りませんでした。
本当にありがとう。
# by LesSylphides | 2011-12-27 19:11 | あんなことこんなこと

地図が好きです

すごくこだわりがあるわけではないのですが、
子供の頃から何となく地図を見るのが好きです。

地図を見ていると、気がつくと1時間経っていたりするのです。
何を思って見ているのかと言われるとたいしたことは考えていないのですが、
あー、こことここはこんな風につながっているのか、
ここに行くにはこんな道もあるのね、とか。
ついつい道を追って色んなページに飛んで行ってしまうのです。


運転も今はナビがあるので地図を見なくてもいいのだけれども、
まずは紙の地図で全体の道のりを把握しないと納得できなない。
で、こっちが近いかな?こっちかな?って。
乗せてもらっても一応地図で確認して納得したい。



地図が好きです_b0218881_11484018.jpg



友人宅で教えていただいたアーティフィシャルフラワーのブーケ

下にぶどうが揺れるドロップ型のブーケで、スタンドにかけて飾ります。
先生とマンツーマンという贅沢レッスン。

何となく見えるお花の角度がイメージと違うとお伝えすると、
先生がさっと手直しして下って、すっきりイメージ通りに。

何のお稽古でも思うのですが、先生の手は魔法の手ですね。
ささっと、でもなぜかセンスアップ。



友人宅から家に帰るには、
六甲山の表と裏の両方のルートがあるのですが、
裏ルートは高速が快適で50分弱。

行きはもちろんそちらを通ったのですが、
帰り、どうしても!違う道を通りたくて、神戸三宮まわりに。

やっぱり遠かった・・・・
一般道なので1時間半かかり、途中でちょっと後悔・・・

でも、地図で予習していた道をナビで確認しながら通る初めての道
  とりあえず納得しました!

面倒くさいやつと言わないでください・・・・・・ね
# by LesSylphides | 2011-12-16 12:13 | 手作り